第1回雑学勉強記録(まずは目指せ3か月)

新しいことに挑戦をしようと思い、なぜか5月から【1日30分!何でもいいから勉強】を始めてみました。

その活動記録になります。※サボらないようにwww

 

勉学に種類も特に決めないですし、内容も考えこまないで、気楽に続けていこうと考えていますので、文字数も気にせず、書いていこうと思います。

基本、本業ではない雑学を中心に学んでいこうと思っておりますので、このブログを書くにも制限時間30分しようと決めています。(特に内容のないものに近いので、ダラダラ時間をかけるのはもったいないのでwww)

まずは3か月続くように努力して、最終的には自然と3000文字ぐらいスラスラり書けるようになりたいものですね。

 

2024.5.9(木) 本日の勉強記録

 

人生を楽しく過ごして行く中で勉強(知識)は凄く大事になってきます。

それは好きな知識でも、苦手な知識でも、未知な知識でも『知る/学ぶ』という行動をすることによってより多くの情報を手に入れるチャンスになるからです。

 

ジムのホームページにプライベートで学んだことを載せるのは業者様的には「マイナスイメージになるから余計なことはしないで~www」と思われるかもしれませんが、どうせブログがあるなら使っていこうと思い、まずは毎週木曜日の週1回、自分が学んだことをブログにアップしていき、その他にも、お客様の声なども少しずつアップしていこうと思います。

最終的には毎日、短い文章でも良いのでブログをアップして良ければと思っております。

 

では、最初の1回目

人材教育家・メンタルコーチの飯山先生による『倫理と脳力の法則』というテーマについての貴重なお話を伺うことが出来ました。

 

とても分かりやすく、現在、トレーナー活動を行っている自分にとってみれば、スポーツに例えて説明して頂けたことがとても理解がしやすく、お言葉11つがとても印象深く残っております。

 

競技をしている中で1位になったことがない⇒どうやったら勝てるのか?

なにかと直ぐ諦めてしまう⇒その行動に対して目標はあるのか?

人間は時間で生きている。11日の大切さを学び、この時間をどう活かすか?

などなど

 

脳は思っていることを表現(イメージ/結果)しようとします。

大切なのは思っていることを表現(イメージ)すること。イメージをつくってワクワクすること。ワクワクしていることは続くそうです。

ジムでの筋トレで例えるならパーソナルトレーニングを受けてかっこいい体になりたい。かっこいい体で海に行きたい。海に行って注目を浴びたい。とワクワクする目標を決めるとトレーニングも楽しく続くということです。

 

特に印象に残っているお言葉として「やると決めたら1歩踏み出す」というお言葉です。

新しいことを始めるとなると恐怖心が強く、1歩が踏み出せないのがよくあります。

それはやはり「失敗するのが怖い」「失敗は恥ずかしい」「失敗したくない」などの感情が強いからです。どうしても「失敗=ダメ」という固定概念の考えが強く、その恐怖心を超えないと1歩を踏み出すことが出来ないものだと思っていました。

 

「ピンチはチャンスの始まり!チャンスの前には必ずピンチが来る!ピンチが来ることはチャンスが来る証拠!」

(もちろんピンチに備えて準備をしておくことも大事になります。ピンチになったらどのような対応をするかなど。想定しておくことがプラス思考で過ごせるそうです。)

1度やってみる。ダメならやめればいい。もしくは原因を探ればいい。」

「明日やろうはバカヤロウ」

 

言葉だけでは簡単ですが、とても意味深い言葉です。

自分も毎日、昨日の自分を超えて勝ち癖をつけて、これからも仕事はもちろん勉学に励みたいと考えております。そして新しいことに挑戦するときは二宮金次郎さんを思い出し、左足からしっかり踏み出して、前に進んでいこうと思いました。

 

チャンスはどこにでも転がっていますが、そのチャンスをつかむかは自分次第です。

今、このブログを読んでいるということは少しでも体を変えたいと思っているから、わざわざリバティ+リウムのホームページまで来て、そしてこのブログを読んでいるわけですから。

 

これはチャンスです。前文でも言いましたがチャンスはどこでも転がっていますが、掴むかは自分次第。タイミングです。

「また、今度」ではなく、体を変えたいと思うなら、まずは気軽にパーソナルトレーニングを体験してみませんか?

 

【上手く行っているから明るい】のではなく【明るいから上手く行っている】明るいところに人は集まる(虫も集まるwww)そうです。

 

今がチャンスです。心を決めましょう!!

 

よし!!書いた!書いたぞ!文字数は1900くらいか!まず、書いた自分を褒めてやろう!よし!えらいぞ!